図書出版松籟社ホームページ
松籟社について
松籟社の本
連載

twitterアカウント
多様な性の視点でつくる学校教育―セクシュアリティによる差別をなくすための学びへ
眞野豊 著
定価:本体2600円+税
ISBN:978-4-87984-397-5
2020年11月25日発売

内容紹介

  子どもたちに性の多様性をどう教え、教職員の意識をどう変えるのか。そして、教員のカミングアウトは学校に何をもたらしたのか。同性愛当事者が教員として取り組んだ、性差別をしないことを学校でまなぶための理論と実践。

【本書の目次】
序章 学校での記憶―教室を支配するジェンダー規範と異性愛規範
 1 主語の喪失―「オレ」が言えない
 2 同性愛への気づきとクローゼットの出現
 3 逃げ場のない教室―拘束され操られる身体と心
 4 未来の喪失と獲得―電話相談でのカミングアウト

第1章 性の多様性と人権
 1 SOGIEとは何か
 2 SOGIEを理由とした差別

第2章 ジェンダー・セクシュアリティと教育に関する理論
 1 隠れたカリキュラムとセクシズム
 2 ジェンダーの再生産装置としての学校
 3 ジェンダー・セクシュアリティに関する理論
 4 同性愛嫌悪と異性愛至上主義

第3章 学校は性の多様性をどう教えてきたか
 1 教材・教育課程の中の同性愛嫌悪
 2 多様な性に関する教員の意識

第4章 性的マイノリティへの「支援」
 1 性的マイノリティの子どもの可視化と「個別的な支援」
 2 「個別的支援」の事例から見える課題
 3 性的マイノリティの子どもが直面する困難と支援のあり方

第5章 人権同和教育と性の多様性の交叉
 1 人権同和教育担当教員への聞き取り調査
 2 人権同和教育の経験は、性の多様性にどうつながりうるか
 3 考察―人権同和教育と性の多様性の交叉性

第6章 性の多様性をめぐる諸外国の教育
 1 海外の教育実践から学ぶ二つの教育アプローチ
 2 ドイツ・ハイデルベルク自由学校
 3 考察―性の多様性と教育をめぐる分離と統合

第7章 性の多様性とカリキュラム
 1 カリキュラムと中立性
 2 学習指導要領と性の多様性
 3 性の多様性を前提とした学習指導要領の提案

第8章 性の多様性をどう教えるのか
 1 性の多様性と教育学の交叉
 2 性の多様性を教える授業
 3 成果と課題

第9章 教職員の意識を変える研修
 1 性の多様性に関する教職員研修の要請
 2 性の多様性に関する教職員研修
 3 成果と課題

第10章 LGBT教育の手引書ができるまで
 1 調査の概要
 2 調査結果
 3 結論―手引書ができたのはなぜか
 4 課題―多様な語りの把握と分析

第11章 教員のカミングアウトは何を変えたか
 1 学校でのカミングアウト
 2 保護者たちはどう受け止めたか

終章 多様な性の視点でつくる教育へ向けて

あとがき
文献一覧




著者紹介

眞野豊(まの・ゆたか)
1981年北海道生まれ。九州大学大学院地球社会統合科学府博士後期課程修了、博士(学術)。日本学術振興会特別研究員PD(広島修道大学)。専門は、教育社会学、ジェンダー、セクシュアリティ。論文に「多様な性(生)の選択をめぐる不可能性―Aさんは、なぜ「性別再変更」をしたのか」(『解放社会学研究』第33号、2020年)など。翻訳書に『王さまと王さま』(共訳、ポット出版)、『ランスとロットのさがしもの』(共訳、ポット出版)がある。



ご購入方法

全国の大型書店さん中心に、販売していただいております。

各オンライン書店へは版元ドットコムからどうぞ

→版元ドットコム