 |
『ファウスト』における「夾雑」的場面 |
バロック文学から眺めたゲーテの文学 |
橋本由紀子 著 |
|
定価:2200円+税 |
ISBN:978-4-87984-353-1 |
在庫ございます |
内容紹介
絶対王政からフランス革命を経て保守反動体制へと、社会が目まぐるしく展開していく時代を見つめながら自らの作品を紡いでいったゲーテ。
その創作姿勢には、同じく激動の時代であった一七世紀、バロック時代の芸術の方法に通底する何かがあるのではないか――
代表作『ファウスト』を、従来、ゲーテと絡めて論じられることが少なかった「バロック」という観点から再考する。
【目次】
序論──本研究の目的と方法
第一部 ゲーテとバロック文学の「関わり」
第一章 「バロック」概観
第二章 一八世紀の文学理論及びゲーテにおける「バロック」受容
第三章 「ゲーテとバロック文学」に関する先行研究
第二部 『ファウスト』分析
第四章 第一部「ワルプルギスの夜の夢」における政治家たちの場面
第五章 第二部第一幕における仮装舞踏会の場面
第六章 第二部第四幕におけるアレクサンドリーナー詩型場面
結論
著者紹介
橋本由紀子(はしもと・ゆきこ)
中央大学文学部卒業、学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了、東北大学大学院文学研究科博士後期三年の課程修了。
現在、東京理科大学、明治大学、文教大学、北里大学、日本大学非常勤講師。専攻はドイツ文学。
主要業績に、「《パレオフロンとネオテルぺ》―バロック的祝祭から見たゲーテの宮廷祝祭劇」(『東北ドイツ文学研究』54、2012年)、「異界からの訓言―エンブレム的構造から読むゲーテ《ファウスト第一部》」(『東北ドイツ文学研究』52、2009年)、「ギュンター・グラス『テルクテの集い』における〈無常(Vanitas)〉」(『学習院大学ドイツ文学会 研究論集』12、2008年)などがある。
ご購入方法
全国の大型書店さん中心に、販売していただいております。各オンライン書店さんでもご購入いただけます。
お近くの書店にないときは、小社にお問い合わせください。