図書出版松籟社ホームページ
松籟社について
松籟社の本
連載

twitterアカウント
シリーズ〈図書館・文化・社会〉6
公立図書館の思想・実践・歴史
相関図書館学方法論研究会 編著
2022年4月30日
定価:3,000円+税
A5判・ハードカバー・v+256ページ
ISBN:978-4-87984-426-2
出荷完了いたしました

内容紹介

  公立図書館の今日の姿、またその提供するサービスの背後には、どのような実践の蓄積が、どのような歴史的経緯が、そしてどのような思想があったのか。国内外の事例を検討する。
  シリーズ〈図書館・文化・社会〉第6巻。


【主要目次】
(塩見昇)1960年代半ばから70年代初頭の大阪市立図書館――地域館整備に向けての歴史的な転換の背景をたどる
(川崎良孝)ヘイトスピーチと公立図書館――3つの異なる見解とアメリカ図書館協会
(Jin Jing(金晶))A Research of the “Window of Shanghai” Project of the Shanghai Library
(三浦太郎)明治期から戦後占領期における日本の図書館員養成――講習・養成所・図書館学
(杉山悦子)図書館空間と交流――占領下沖縄の経験と琉米文化会館
(中山愛理)ウィスコンシン州の公立図書館における児童サービスとその空間


著者紹介

川崎良孝(かわさき  よしたか)  ※編者
  京都大学名誉教授。
  著書に、『アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間』(京都図書館情報学研究会)、『開かれた図書館とは』(京都図書館情報学研究会)、『社会的、政治的な問題と図書館の立場表明』(京都図書館情報学研究会)などがある。

三浦太郎(みうら  たろう)  ※編者
  明治大学文学部教授。
  著書に、『図書・図書館史:図書館発展の来し方から見えてくるもの』(編著、ミネルヴァ書房)、『図書館と読書をめぐる理念と現実』(共著、松籟社)、『図書館研究の回顧と展望』(共著、松籟社)などがある。

塩見昇(しおみ  のぼる)
  大阪教育大学名誉教授。
  著書に、『知的自由と図書館』(青木書店)、『日本学校図書館史』(全国学校図書館協議会)、『学校図書館職員論』(教育史料出版会)などがある。

金晶(Jin Jing)
  上海図書館国際交流センター「上海の窓」担当主任。
  著書に『図書館と読書をめぐる理念と現実』(共著、松籟社)、『時代のなかの図書館・読書文化』(共著、松籟社)などがある。

杉山悦子(すぎやま  えつこ)
  四国大学文学部准教授。
  著書に、『時代のなかの図書館・読書文化』(共著、松籟社)、『図書館研究の回顧と展望』(共著、松籟社)などがある。

中山愛理(なかやま  まなり)
  大妻女子大学短期大学部国文科准教授。
  著書に、『トポスとしての図書館・読書空間を考える』(共著、松籟社)、『時代のなかの図書館・読書文化』(共著、松籟社)などがある。


ご購入方法

おかげさまで全在庫の出荷を完了いたしました。ありがとうございました。
書店さんからの返品がございましたら、改装して出荷をいたします。

以下のサイト「版元ドットコム」より、各オンライン書店さんの注文ページへの移動や、書店さんの在庫確認ができます。どうぞご利用下さい。

→「版元ドットコム」:『公立図書館の思想・実践・歴史』紹介ページ



関連書

福井佑介『図書館の倫理的価値「知る自由」の歴史的展開』
相関図書館学方法論研究会 編著『トポスとしての図書館・読書空間を考える』
相関図書館学方法論研究会 編著『図書館と読書をめぐる理念と現実』
相関図書館学方法論研究会 編著『時代のなかの図書館・読書文化』
相関図書館学方法論研究会 編著『図書館研究の回顧と展望』
相関図書館学方法論研究会 編著『図書館の社会的機能と役割』